| 
					
   サ行 
財政難 
優良カードばかりでチームを構成し、試合でそれに見合った結果を出せなければ、嫌なBGMとともに発生してしまう非常な厄介なイベント。要は綺羅クローンで賞金を稼げないと発生し易い。発生後は、選手のモチベーションが絶不調までダウンし、非常に( ゚Д゚)マズーな状態になってしまう。尚、発生後暫くは休養を選択してもかえって逆効果で、調子は上がらない事もこのイベントの厄介なところ。 
サイドチェンジ 
攻撃時にサイドを変えること。また、現在、ボールを持っている場所とは逆のサイドへ攻撃を展開すること。 
サカつく 
SEGAから発売された育成SLGゲーム「Jリーグプロサッカークラブをつくろう!」の略。セガ・サターンでソフト第1号が発売され、以降、ドリームキャスト→PS2と、続編がリリースされている。2006年3月末に発売された初の欧州版では、初回生産のみR・バッジョのオリジナルWCCFカードが同梱され、話題となった。 
sage 
「さげ」。「age」とは逆意。某巨大掲示板などでは、レスしてもそのスレが上がらないようにする機能として頻繁に使用されている。この機能を使用するには、メール欄に半角で「sage」と書き込んでから投稿する。 
叫び 
ゴールアナウンスの別称。叫び中心のチームを作る人がめっきり減ってきたので、この言葉を利用する人も減ってきた。 
サテ 
「サテライト」の略。実際には“2軍”的な意味合いなのだが、WCCFの世界では“席”の呼称として広く使われている。1番台(席)なら1サテ、8番台(席)なら8サテ、である。 
サポーター 
そのクラブを愛し、応援(サポート)する人々のこと。クラブはそんなサポーターの存在無くして成り得ない。日本限定かもしれないが、よく言われるのが「サポーター」=「12番目の選手」。お陰でNo.12の背番号がマーキングされたユニフォームが売れ始め、背番号12を付けた選手が恩恵を受けた事は言うまでも無い。 
3冠 
チャンピオンズトロフィー、ジャパントロフィー、ICCと、チームロゴに★が付くタイトルを獲得すること。 
サンシーロ 
両ミラノチームのホームスタジアムの通称。正式名称は「ジュゼッペ・メアッツァ」。収容人数はおよそ85,000人。「サンシーロ」とは、スタジアム近くにあった教会の名前から取ったものである。 最初はミランの所有物であったが、70年程前にミラノ市が買い取り、以降はインテルもホームスタジアムとして使い始めた。 
「ジュゼッペ・メアッツァ」とは、インテルで多くのゴール記録を残した偉大なプレーヤーであり、アズーリでも活躍したイタリアの英雄の名前。 彼はかつてミランにも所属したが、インテル在籍時の方が活躍していた事もあって、 ミラニスタは「サンシーロ」と呼ぶが、インテリスタは彼を称え、「ジュゼッペ・メアッツァ」もしくは「メアッツァ」と好んで呼ぶ事が多い。そんな中、当サイトの管理人含め、一部のインテリスタは、ただ「呼び易い」という理由で普通に「サンシーロ」と呼んでいたりする。 地蔵 
ゲーム中にカードの移動やボタン操作を一切行わない行為、または、そのプレーヤー。ほとんど使われていない。 
渋谷GIGO 
WCCFのロケテが行われると言えば、このゲームセンター。GIGOと書いて「ギーゴ」と読む。WCCFの聖地としてあまりにも有名。場所についてはコチラを参照のこと。 
シェバ 
ミランのストライカー、アンドリー・シェフチェンコの愛称。WCCFユーザーでなくとも、サッカー好きなら、この愛称は知っていないと恥ずかしい。 
ジジ 
一般的にはアズーリの守護神、ジャンルイジ・ブッフォンの愛称として広く知れ渡っているが、ルイジ・ディ・ビアッジョの愛称なんかでも、ごく一部のサッカーファンで知られている。 
シャッフル 
店側が入荷したカードを筐体に入れる前に混ぜておき、次に何のカードが出てくるか分からなくさせる事で、リーチ目(配列表)対策として店側が利用する行為として有名だった。今はセガからお達しがあったのか定かではないが、筐体に入れる前にシャッフルしてある。 
ジャンルカ 
インテリスタの中では“ジャンルカ・トト・富樫”こと、富樫洋一氏の愛称として親しまれている。彼のニックネームの由来は、「ジャンルカ・ヴィアッリ」と「サルバトーレ・スキラッチ(愛称:トト)」に、禿げ上がった髪型が似ているから。その計り知れないセンス溢れるギャグは、見る者を感動の渦に巻き込み、マニアックな選手への着眼は他の追随を許さなかった。2006年2月に取材先のエジプトで死去。享年54歳。 
シャーク 
トレードであまりにも釣り合わなかったり、無茶なレートを申し込んでくる輩。漢字で「鮫」とも言われる。トレード掲示板に出現すれば叩かれるか、誰も相手にされない。初心者がターゲットと言われているが、一般レートを知らない初心者が鮫と化す事もあるので、鮫荒らしも困っている。 
ジョカトーレ 
イタリア語で「選手」のこと。IS中田の実況は「日出国のジョカトーレ」。至って普通だった件。 
ショートコーナー 
コーナーキック時にすぐエリア内に放り込むのではなく、コーナーライン付近に居る味方選手を活用してアクションを起こすプレー。 
白 
レギュラーカードの事。枠(背景)が白いから普通に「白カード」と呼ばれている。 
白クローン 
綺羅クローンとは逆に、優良白ばかりで作られたチームを使っている方々に対しての呼び名。 
ジンガ 
ブラジルの格闘術である「カポエラ」に由来する体の動きやステップで相手を惑わすというもので、サッカーではドリブルステップでのフェイント技術を差す。ベティスで活躍した元セレソンのデニウソンのプレーに当てはまるかと思われる。ISリヴァウドと黒ロナウジーニョのスキル。 
シーモ 
インザーギ弟こと、シモーネ・インザーギの愛称。06年に売れた歌手ではない。 
スクデット 
「scudetto」。セリエAを優勝すると小さな楯(スクデット)が授与される。それにちなんで、セリエで優勝する事に対し「スクデット」と呼ばれるようになった。ちなみに昨シーズンの優勝チームは、その翌シーズンにおいて、自分達のユニフォームにイアリア国旗色のスクデット刺繍を付ける事が許されている。 
スケルトン(開封) 
排出されたピローの、色の付いた薄~い覆面だけを丁寧に剥がし、カードのみを判別させた一種の未開封。極力カードを傷付けずに行わなければならない為、この方法を実践するには多少のテクニックが必要とされる。完成品は、とりあえずオクサイトなんかをご参考に。 
スターター 
スターターパックの略。WCCFを始めるに当たって、プレーする為に必要なモノ。WCCF筐体付近に設置されている自販機で売られており、1000円でICカード、11枚のレギュラーカード、11枚のスリーブなどが同梱されている。 
スルーパス 
主に相手ディフェンスの間を通したパス。ディフェンスラインの裏へ通すパスとしても使われる。 
スリーブ 
「カードスリーブ」の略でカードを保護する為の透明なシート。WCCF筐体付近に設置されている自販機で売られており、200円で30枚入っている。 
スレ 
「スレッド」の略。意味は「話題」。掲示板における1つの記事に対しての呼称。そんなワケで、新規に記事を投稿する行為を「スレ立て」などと言う。 
スローイン 
タッチラインを割った際に、最後に触れた選手の反対のチームが、ボールが割った位置で頭上で両手を使ってボールを投げ入れて試合を再開する行為。ちなみに、スローインで直接ゴールを狙うことはできない。また、スローインされたボールはオフサイドの対象にならない。  
スーパーサブ 
特別な「サブスティチュート」の事。先発出場はせず、流れを変えるべき時間帯、言わば“ここぞ”と言う時にチームの切り札として出場する選手。日本ではドーハ時代の中山雅史が有名。グランパスで活躍した森山なども知っている人は知っている。 
製品版 
正式にWCCFが全国稼動した以降に出回って(排出して)いるカード。ロケテ版とは逆の意味と言える。 
2ndチーム 
各ユーザーが製作した2チーム目を指す。当初は飛ばし行為をできない店でレギュラーリーグ消化用に使ったりする事が多かったが、最近はリアルチーム、国別、アナウンス有、U-5、白オンリー等、色々な構成が想定出来るほどカード数が増えてきている為、02-03以降の2ndチーム作成はごく一般的となった。 
セコンド・テンポ 
イタリア語で「後半」のこと。ちなみに前半は「プリモ・テンポ」。 
セットプレー 
ボールが静止した状態からプレーを再開すること。フリーキックやコーナーキックの際に頻繁に言われるが、PKやスローインなどもセットプレーの一種。 
ゼペット 
モレノ・トリチェッリの愛称。サッカー選手をやる前は大工だった事から、「ピノキオ」を作った大工の名前にちなんで、そう名付けられた。ちなみに、これは日本での発音。現地では恐らく「Geppetto(ジェッペット)」である。 
全冠 
そのチームの任期中に全てのタイトルを獲得する事。自己陶酔する為のモノであり、相手チームへ脅威感を与える為の称号と言える。 
センタリング 
クロスボールの別称。簡単に言えば、相手陣内のサイドからゴール前へクロスボールを供給すること。 
PR 				 
			Comment 
				 | 
| 
						 
					ブログ内キーワード検索				 
				
					カテゴリー				 
				
					最新記事				 
				
CRカテナチオン全冠達成!! (04/14) 
チェコチーム全冠達成!ICC・JT・CSC・CC・RLD1優勝! (02/20) 
浜松鑑定団WCCFイベント? (02/14) 
WCCF07-08稼動!初蹴り行ってきました! (02/13) 
CRカテナチオン、プレシーズンカップ優勝 (02/12) 
WCCF WSK 第3弾は稲本!ダイナミックなオーバーラップ! (02/04) 
イングランド縛り2枚目突入!「イングランドキャロルSS」結成! (01/10) 
ゲルマン・ソウル、レギュラーリーグD1・無敗で優勝! (01/03) 
イングランド・キャロル、レギュラーリーグD1無敗で優勝! (01/03) 
イタリア06、W4タイトルホルダーズカップ優勝! (01/03) 
WCCFベッカムのアーリークロスはこうやって防げ!!  				(12/28) 
					おすすめサイト				 
				
				WCCF NAVI 
				WCCFファンサイト WCCF情報局 TSUKI's ROOM WCCFのすすめ 渋谷系猫風呂具~WCCF~ WCCF。熱血監督オオシマが行く!! WCCFエリアチャンピオン攻略 another side of WCCF ~もうひとつのWCCF~ あしながおにいさん 電撃アーケードカードゲーム 御茶ノ水蹴球会活動報告 WCCF模様版公開センター 06-07CPU Teamデータ 04-06CPU Teamデータ WCCF綺羅ヤフオク平均価格 WCCF優良白カード平均価格表 WCCF詐欺対策共同本部 ※相互リンク募集中!! 
					リンク				 
				
					WCCFカードショップ				 
				
				・IIntercontinental Clubs 
				2006-2007 ・EURO 2005-2006 ・EURO 2004-2005 ・SERIE A 2002-2003 ・SERIE A 2001-2002 ・EXTRA CARD ・タッチオリジナルキラパック ・キズあり特価品! ・楽天WCCFカードショップ ・キングダムタッチ楽天市場店 ・カードショップジャストフィット 
					WCCF浜松設置店舗				 
				
				・TAPAS TOWN GAME OFF 
				浜松市高丘西2-2-5 8月2日稼動! ¥1000 5クレ ・the3rdPLANETOZ浜松店 浜松市宮竹町322-1 今秋入荷予定 ・the3rdPLANET浜松PLAZA 浜松市上西町1020-1 今秋入荷予定 ・ポート24浜松店 浜松市坪井町4183-1 8月1日稼動! ¥1000 5くれ オール無制限 ・ラウンドワン浜松店 浜松市東区天王町諏訪1981-17 9月1日稼動! ¥1000 5くれ 無制限 混雑時の試合飛ばし・連コイン禁止 
					プロフィール				 
				HN:豪腕ゲン監督 
年齢:42 
性別:男性 
誕生日:	1983/05/03	 
職業:元ゲーセンスタッフ 
趣味:ゲーム・パチンコ・WCCF 
					スポンサーサイト				 
				
					週刊サッカーマガジン				 
				
 
					ワールドサッカーマガジン				 
				
 
					最新コメント				 
				[05/20 Exehiphescini]
 
[12/25 あしながおにいさん]
 
[12/25 あしながおにいさん]
 
[12/05 オオシマ]
 
[10/29 豪腕ゲン監督]
 
[10/28 NONAME]
 				
					忍者アド				 
				
					フリーエリア				 
				 |