忍者ブログ


WCCF Intercontinental Clubs 2007-2008 オフィシャルカードバインダーを注文する
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▲アザーサイドアタック:素早い逆サイドへの展開でチャンスを作る

▲アタッキングセントラル:2列目から飛び出し、果敢にゴールを狙う

▲アーリークロス重視:決まれば一撃必殺。相手が使ってきたら警戒していきたい

▽アンチコンビネーション:パスコースをつぶして相手の攻撃を遮断する

▽アンチスピードスター:縦横無尽に駆け回り、CBをサポート

▽アンチハイタワー:クロスボールを積極的にクリアする

▽アンチファンタジスタ:1プレイで勝負を決めるスーパー個人技を封殺!


▽インターセプト:一撃必殺のスルーパスを封じ込める積極果敢なパスカット

▲ウィンガードリブル:敵の包囲網を回避するワイドレンジなサイドアタック

▽オーガナイズドディフェンス
▲オーバーラップ:好機を見逃さないカウンター攻撃の仕上げ人

▲オフェンスダイナモ:キープレイヤーを中心に前線の選手の動きが活発に!

▲カットイン:鋭く敵陣サイドをえぐり決定機を生み出す

▽カバーリング
:危険を察知して素早く対処しキープレイヤーは縦横無尽に動き回る

▲キープレイヤーアタック:キープレイヤーを起点に攻撃を仕掛け、ゴールを演出する

▲キングオブフットボール:全力で走り、全力で蹴る。フットボールの王道

▲クロス重視:コーナーまでボールを運びセンタリングを供給

▽クロスセービング:どの選手よりも早くセンタリングに反応してキャッチ!

▲ゲームメイク
:文字どおり、ボールをさばいてゲームを作っていく

★降臨
:キープレイヤーに設定した選手の潜在能力を引き出す

▲GK攻撃参加
:絶体絶命のピンチにとっておきの秘密兵器を投入!
 
CKなどのセットプレイ攻撃時に設定することで、GKが前線に上がる。CKではゴール前に位置取り、クロスが合えば得点を上げられることも。ただし、相手GKにキャッチされた時は逆襲を食らう可能性もあるので注意。

対策:GKをしっかり飛び出させる
 CKでは、キープレイヤーのGKに正確にクロスが上がることが多いので、打たれる前にGKを飛び出させてキャッチさせよう。


 ▲GKゲームメイク:

 ▲GKファストフィード:

 ▲GKロングフィード:

 ▲ゴールスピリッツ:

▲ゴールハンティング
:ゴールめがけて最短距離を突き進む!
 
選手がボールを持つと、どこからでもまっすぐに相手ゴールを目指す。これはキープレイヤーだけではなく、選手全員に当てはまる。また、ランクが高くなるとパスをするようになるが、低いうちはドリブルがほとんど。

対策:ゴールまでの道をさえぎれ!
 「ゴールハンティング」はゴールまでの最短距離を進んでくるので、選手とゴールの間にDFを配置すれば止めるのは比較的簡単なはずだ。


▲コンビネーションプレイ
:素早いパス回しで相手をほんろうする
 
少ないタッチ数でパスが回され、攻撃が展開していく。キープレイヤーがボールを受けると、ドリブルで突破しようとする傾向が強い。連携をつないでおけば、より精度の高いパス交換からの得点が期待できる。

対策:ドリブルしてきたところを狙う
 パス回しが早いので、プレスをかけても振り回されてしまう。そこでDFラインを低く保ち、相手がドリブルで切り込んでくるところをカットしよう。


 ▲サイドアップダウン:

 ▲サイドゲームメイク:

 ▽サイドエリアプレス:

▲サイドエリア支配
:サイドでの主導権を握りゴール前にクロスを送り込む
 
サイドで奪取の意識が高くなり、攻守の切り替えもスムーズになるのが主な特徴。キープレイヤーがボールを奪取したら、そのままサイドを駆け上がる。選手の能力や配置によっては、その場でアーリークロスを上げることも。

対策:中央突破に切り替える
 サイド攻撃だけだと相手の思うつぼとなってしまうので、戦術を中央突破に変更する。ウィンガーを低めに配置して中央にスルーパスを狙おう。


▽サイドエリアブロック
:ドリブル突破してくるウィンがーを徹底的にマークする
 
サイドからのドリブル突破を防ぐのに効果を発揮する。サイドでの位置取りが良く、相手のウィンガーがスピードに乗る前にボールを奪う。クロスが上げられる直前に一気に詰め寄ってカットすることもある。

対策:サイドチェンジで揺さぶる
 ハーフライン辺りでウィンガーがボールを受けたら、思い切ってサイドチェンジ。これでDFが振られてくれれば、サイドから攻撃しやすくなる。


▲サイドチャンスメイク
:サイドエリアに魔法をかけるウィングオーガナイザー
 中央からキープレイヤーへボールが集まりやすくなり、キープレイヤーはクロスやサイドチェンジ、スルーパスと多彩な攻撃を組み立てる。ちなみにキープレイヤーと逆サイドの戦術ボタンのみ点灯させると、機能しない。

対策:キープレイヤーを働かせない!
 とにかく起点に素早く寄せるため、キープレイヤーのサイド側にサイドバックやボランチを配置。戦術ボタンも点灯し、攻撃の芽をつぶしておこう。


▲シャドーストライク
:2列目から不意に現れフリーな状態からゴールを狙う
 
このチームスタイルにすると、トップ下やセカンドストライカーが果敢に前に飛び出しゴールを狙う。また、パスの出し手は敵のゴールに向かって敵の頭をふわっと越える様なループパスを頻繁に出すようになる。

対策:GKの飛び出し際を見極める
 どこから飛び出してくるかを予測するのは難しいが、パスの軌道がほぼ統一されているため、パスが出たと同時にGKが飛び出せばボールを奪える。


 ▲シュート重視:

▽シュートセービング
:シュートへの反応が早くなるミドルシュート対策
 
GKがシュートに対する反応速度が速くなるチームスタイル。絶対に止めるわけではないが、”いつもなる入る”シュートを防いだりという活躍が見られる。また、キャッチング能力に関しては大きな変化はなさそうだ。

対策:シュートは入る距離まで近づいて撃て
 確かにシュートへの反応速度が上がるが、至近距離からのシュートはさすがにとめられない。ドリブルでゴール前まで進入してからゴールを狙え。


▲ショートカウンター
:中盤から細かいパス回しでカウンター攻撃を仕掛ける
 
中盤からシンプルなパスで攻撃を組み立てる。相手からボールを奪取したら、キープレイヤーに展開。ボールを受けたキープレイヤーは、前方にパスを振り分ける。全体的に中央に寄せ、コンパクトに配置すると機能しやすい。

対策:両サイドを広く使え
 中盤での競り合いを制したら、サイドに攻撃を展開する。相手のマークが厳しいようなら、逆サイドに振ってスペースを作り出そう。


▲ショートパスワーク
:スピード感あふれるパス交換で相手ゴールに襲いかかる!
 細かいパスを繰り返しながら敵陣に進入し、決定機を作り出す。バイタルエリアから同選手同士でパス交換してDFラインを突破。パスの方向を戦術ボタンで指示していくのが使いこなすためのポイントだ。また、ペナルティエリア内でパスを出すこともあるので、シュートチャンスを見逃すな!

対策:DFラインを高めに配置してパスを遮断
 パサーとパスの受けての前に位置取れば、ボールをカットできる。DFラインをバイタルエリア付近に配してパスカットを狙おう。


▲スペースメイキング
:敵の配置を把握してフリーな状態でチャンスを狙う
 
「スペースメイキング」は、スペースを作るというより開いているスペースを探していくチームスタイル。敵のいないところでパスを受けるようになり、ドリブルをしても敵のいない方へと進んでいくことが多い。

対策:プレスをかけずに待ち受けよう
 プレスを使って選手間の距離を縮めるようなことをしなければ、オープンスペースが小さくなり、相手を捕らえられるようになるはずだ。


▲スルーパス重視
:チーム全体へのスルーパスへの意識が上がる
 
設定したキープレイヤーだけではなく、全員にスルーパスを出す意識が芽生えるのが特徴だ。ただ、スルーパスを出す場所を狙っているのか若干球離れが悪い印象があるので、戦術ボタンを駆使して指示をしっかり出したい。

対策:早めにつぶしていこう
 スルーパスを出されると厄介。そこで、相手の球離れの悪さを利用し、パスを出される前に中盤でボールをカットしてしまおう。


 ▲セカンドポスト:

▽セーフティディフェンス
:ダメだと思っても諦めない不屈のディフェンス
 
「セーフティディフェンス」にすると、とにかくDFが足を出すようになる。例えドリブルで抜かれようとも足を出すので、結果的にボールを奪えたということが良くある。パスに対しても足を出してカットすることも。

対策:足を出せない空中を狙え
 ボールに対して足を出すようになっても、空中のボールに対しては大きな変化がない。ロングボールやループパスでボールをつなごう。


▲セーフティパスワーク
:相手にボールを取られないように確実にパスを回していく
 
前線がマークされていてパスを出せないときに、後方へ下げるパスを出す。1点差を守りきりたいときに発動すれば、自陣内でパス回しを行うことも。なお、ポストプレーなどでもバックパスする傾向がある。

対策:あせらずじっと待て
 後方へパスを出すものの、ボールをキープすることはないので常にボールは回り続ける。ボールを蹴った瞬間を狙ってプレスをかけてボールを奪おう。


▲全員攻撃
:ここぞというときに設定して怒涛の攻撃で相手を圧倒
 
DFまでも駆け上がって攻撃参加する戦術。特に量SBがオーバーラップした時は、フィールドを幅広く使いながら相手敵陣に攻め込む。当然カウンター攻撃で失点する場合も多いので、イチかバチかの戦術だ。

対策:パスを受けた選手のドリブルを食い止めろ
 後方からパスを受けた選手はドリブルしながら、ゴールに向かう傾向ある。このタイミングにプレスをかけてボールを奪い、反撃を仕掛けよう。


▲センターポスト
:キープレイヤーの柔軟な発想がゴールを生み出す
 
キープレイヤーにボールが集まり、そのままドリブルで突破をするか、パスで回りに散らすなどの戦術が展開する。FWやトップ下を多めに配置することで、パス出しのバリエーションが広がり、攻めに厚みが出るはずだ。

対策:キープレイヤーをマンマーク
 キープレイヤーにマークをつけて動きを封じよう。マークをつけてもキープレイヤーにボールが集まってくるので、そのタイミングでボールを奪おう。


▲ダイレクトシュート重視
:明確な効果は感じにくいが、得点力は確実に上がる
 
ダイレクトシュートが明確に増えるわけではないが、ダイレクトシュートを狙いやすいパスが出たり、小さくトラップしてからシュート、というパターンが増える。フィニッシュでキープレイヤーにボールが集まる傾向も。

対策:キーパー頼み!?
 このチームスタイルを持つ選手はそもそも得点能力が高いのでなかなか対策はとりにくいが、反応のいいキーパーなら失点を防ぐ可能性が上がる。


▲ダイレクトパスワーク
:ワンタッチでスピーディかつ華麗な攻撃を演出
 
通常はトラップしてからのパス出しが基本だが、時おり複数の選手がダイレクトで流れるようなパス回しを疲労する。中央でこのパスが繰り出されれば、相手にとって脅威となるはずだ。ワンタッチでボールが回されるので、タックルを受けずに済むが、ダイレクトゆえにパスが失敗する可能性も高い。

対策:プレスをかけずに待ち構えよう
 ダイレクトでパスが回されている時にプレスをかけると振り回されてしまうので、待ち構えてシュート前などの隙を突いてボールを奪おう。


▲ダイレクトプレイ
:後方からロン部ゴールを放り込み一気に相手ゴールに突き進む
 
ボランチやDFラインでボールを奪うと同時に、前線のFWに向かってけりだす。DFをキープレイヤーにしている場合、他のDFがボールをとったら、この選手にパスを出し、そこからロングボールが送られる傾向がある。

対策:空中戦に強いCBで対抗
 ロングボールが中央に放り込まれたら、中央突破ボタンでラインを押し上げよう。CBにパワー系の選手をいておけば、弾き返してくれるはずだ。


 ▲ダウンザライン:

▽チェイシング
:高い位置でボールを奪い素早く攻撃につなげる
 
「チェイジング」は、他のプレス系のチームスタイルと比べ守備意識が高く、プレスを仕掛ける位置が高い。よって、前線の選手でボールを奪取できれば、一転してチャンスに早変わりすることもある。

対策:素早いパス回しで裏を狙え!
 遠い距離かアRでもボールを追ってくるので、球離れを早くすれば回避もたやすい。また、最終ラインが高くなるので、裏に抜けると一気にチャンス!


▲チャンスメイク
:キープレイヤーを中心に多彩な攻撃が展開する
 
キープレイヤーが得点シーンを演出するための戦術。ドリブル、ダイレクトパス、逆サイドへ大きく展開など、キープレイヤーはさまざまな攻撃パターンを駆使する。なお、ツートップの場合だとニアの選手にボールを出すことが多い。

対策:自由にさせないように
 キープレイヤーの自由を奪うために、1人はマークをつけておきたい。また、プレスを必要以上に点灯させないで、DFラインを崩さないように。


 ▽ディフェンシブサイド:

▽ディフェンシブセントラル
:守備の人数を増やし、中盤から積極的にボールを奪う
 
キープレイヤーを中心とした中盤の選手たちが守備的に動く。全体のカバー範囲が広くなり、SBが中央までボールを奪いに行くこともある。ボール奪取後は短いパスで攻め上がるので、ボールも取られにくい。

対策:パスワークでかき乱そう
 幅広く厚いカバーをしてくる選手を相手に、ドリブルで突破するのは至難の業。サイドチェンジを使い、がら空きのサイドから攻めていこう。


 ▽ディフェンスサポート:

 ▽ディフェンススピリッツ:

▽ディフェンスダイナモ
:中盤を動き回り、相手の攻撃チャンスを潰していく
 
自陣に攻め込んでくる相手選手に対し、守備的MFが積極的にチェックしに行く。攻撃の中心となるMFを潰したいときなどに有効。守備的MFはボールを持ちすぎることが少ないので、反撃を受けにくいという特徴もある。

対策:幅広い攻撃サッカーを!
 相手のマークがきつくない自陣やサイドラインから攻撃を組み立てよう。サイドから攻める場合は、サイドチェンジを使えば中盤を突破しやすい。


▽ディレイディフェンス
:ドリブラーに対し間合いをとって抜かれないようにしながらマーク
 
フォアチェックの対極に位置するような守備戦術。ボールをキープする選手に対し、すぐチェックに行くのではなく、間合いをとりながら様子を見る。ペナルティエリアより手前辺りまできたら、ボールを奪いに行く。

対策:パスワーク系チームスタイルで翻弄する
 パスワーク系のチームスタイルを使って、相手マーカーを揺さぶる。これによって空いたスペースができれば、そこから攻撃を仕掛けていこう。


▲トライアングルパスワーク
:対角にパスをつないでゴールを目指す
 
中盤の選手から前線にかけてジグザグにパスが展開。ボール所持者の周りに受け手がいれば、綺麗につながるが、サポートがいないとパスミスになることも多い。なお、シュートタイミングを逃すと、ゴールから離れた場所にパスが展開されてしまう。全体的にディフェンスの意識が低いという傾向も。

対策:プレスをかけずに引いて守る
 プレスボタンを点灯したままだとDFラインが崩れやすいので、引いて守るようにしたい。パスをカットしたら、カウンター攻撃を仕掛けよう。


 ▲ドリブリングビルド:

▲ドリブル突破
:ドリブルを中心とした積極的な攻撃が展開する
 
どの選手もドリブルへの意識があがり、積極的にドリブルをするようになる。GKを除く全選手がドリブルをしてしまう傾向があるので、ドリブルをさせたい選手にボールが回るまでは、他のチームスタイルにしておこう。

対策:マッチアップに強いDFを
 相手がパスを出してくることは少ないので、1対1に強いDFで何とかボールを奪取したい。また、早めのキーパーの飛び出しも有効。



[PR]
【楽天証券】楽天グループの楽天証券で資産運用はじめると、もれなく、最大7,000ポイント!
PR
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▲バイタルエリア支配:ゴールへとつながる重要な空間へチーム全体で攻めあがる。
 チーム全体の意識がバイタルエリアへと向き、バイタルエリアでの攻撃が活性化する。なお、FWやMFだけでなく、DFもバイタルエリアへと攻めあがるので、ボールを奪われてしまうと大きな隙ができてしまう。

対策:中盤でボールを奪いカウンター!
 バイタルエリアでの多彩な攻めが展開する前に、高い位置でボールを奪おう。守備の意識がかなり低いチームスタイルなので、楽に攻められる。


▲バイタルエリアドリブル:破壊的なドリブルで守備陣を切り裂く
 
DFとMFの間のバイタルエリアからドリブル突破を図る。サイドに配置すればウリンガーとしてクロスを上げ、中央で使えばアタッカーとしてゴールを目指す。ジグザグにドリブルしていくので、DFは対応しづらい。

対応:バランスの取れた守備人を構成
 フォアチェックに行くDFとカバーリングを得意とするCBを起用する。キープレイヤーに対して、複数選手で止めるような意識を持とう。


▽バイタルエリアプレス:バイタルエリアで相手の攻撃の芽を摘み、ミドルシュートすら撃たせない
 
ボールをキープしながらバイタルエリアに侵入してくる選手にDFが入れ替わりでプレッシャーをかける。バイタルエリアでのチェックが早くなるため、ミドルシュート対策としても大きな効果が得られそうだ。

対策:DFラインの裏にスルーパスを通す
 自陣付近からロングパスをFWに通したり、DFラインの裏にスルーパスを狙うなど、なるべくバイタルエリアでドリブルをさせないようにしよう。


▽バイタルエリアブロック:ペナルティエイアに侵入してくる前にフォアチェック
 
早めにボール所持者を潰しに行く戦術。CBがペナルティエリア外まで上がってボールを奪い取ることが多い。このキープレイヤーを使うときは、フォアチェックに行った選手をカバーする選手を一緒に起用したい。

対策:パス出しが早い選手を使え!
 プレスをかけられる前にパスを裁ける選手をトップ下やレジスタとして起用しよう。またパス系のチームスタイルで崩すのも有効だ。


 ▲ハイタワー:

▽ハードプレッシング:相手選手との距離を一気に詰めてボールを奪い取る
 
ボール所持者との距離があっても、プレスで瞬時に間合いを詰めて相手に圧力をかける。ボールを奪取したらパスを選択することもあるが、そのまま自分でゴールまで持ち込むこともあるので、フォーメーションが崩れやすい。

対策:カウンター攻撃を狙う
 ボールを奪取した選手はそのまま駆け上がることが多いことは上で述べた通り。この選手をしっかり潰して、カウンターで反撃を仕掛けよう。


▽ハードマーク:ありとあらゆる手段で相手の攻撃を食い止める
 
前線の選手も積極的にプレスをかけたりと、ボールを積極的に奪いにいく。さらに、相手のパスコースをふさいだり、抜かれた後のカバーリングなど、チーム全体の守備への意識が大きく向上。かなり安定した守備を期待できる。

対策:サイドチェンジで陣形を崩そう
 安易なパスやドリブルで突破をするのは楽ではない。大きく逆サイドへ展開してからクロスをあげるなどして、突破口を開こう。


▽バランサーポジショニング:フォーメーションを崩さず攻守共に安定した戦いができる
 
選手たちは、基本的に選手の配置のフォーメーションを崩さずにプレイする。このため、攻撃はパスを中心に展開され、守備は相手選手を待ち受ける形となる。バランスがとりやすいのでチーム戦術の軸として使える。

対策:配置の弱点をつく
 形が崩れないという特徴を逆手にとって相手の配置から対策を練ろう。相手が3バックならサイド攻撃、中盤が豊富ならカウンター攻撃を狙うといい。


▽パワーディフェンス:体重をかけた強烈なプレスでボールを奪い去る
 
選手の動きに際立った変化はみられないが、プレス時の当たりが普段よりも強烈になる。パワー負けしにくくなるので、その分ボール奪取も期待できる。ボールを奪った後は、攻撃的なチームスタイルで責めあがろう。

対策:接触を避けよう
 1対1は危険なので、パス系のチームスタイルで攻めよう。また、逆サイドへ展開するなど、とことん接触を避けるのも有効だ。


▲パワードリブル突破:強引なまでのドリブル突破でペナルティエリアへ侵入
 主に敵陣で発動するチームスタイル。センターにいる時は中央突破、サイドならペナルティエリア脇からカットインしていくドリブルを見せる。直線的なドリブルをする傾向が強く、パワーの高い選手が多い時に有効。

対策:プレスでとめろ!
 ペナルティエリア付近に迫るまで、パスをあまり出してこない。パスカットを狙わず、プレスボタンを点灯させ、DFを集めてボールを奪いたい。


▲パワープレイ:前線に枚数をかけ、空中戦から相手のゴールをこじ開ける
 FWに4枚を配置することで発動する特殊な戦術。強引に空中戦に持ち込み、突破を図る。ボールを運ぶ手間を省けるが、パスが通らないことも多い。パスを受けたら、ドリブルでゴールに突っ込んでいく。

対策:DFを中央に寄せ、突破を防ぐ
 このチームスタイルは中央からの攻撃が主となるのでしっかりゴール前に壁を築いておきたい。力負けしないような屈強なCBを起用しよう。


▲パワーボールキープ:強引に突破すると見せかけて近くの見方にパスをつなぐ
 このチームスタイルにすると、ゴールを持った味方が敵に向かっていくようになる。しかし、ここで強引に突破するのではなく、敵にフェイントを入れて味方にパスを出すのが最大の特徴だ。敵陣をかき回してゴールを奪おう。

対策:プレスはかけずにパスコースを切る
 一番避けたいのは向かってくる敵にプレスをかけて、その裏にパスを出されることだ。的が向かってきても動じず、パスの行方を見極めよう。


 ▽PKセービング:

 ▲ファイティングスピリッツ:

▲ファンタジーア:見るものを魅了するファンタジーかチームの規律を乱すエゴイストか
 
キープレイヤーに設定した選手にボールが集まりやすくなる。キープレイヤーは、ボールを持ち続け、パスよりドリブルを選択することが多い。ドリブルで相手の複数選手を抜き去り、GKと1対1の状況に持ち込むこともある。パスを出すこともあるが、そのタイミングはつかみづらい。

対策
:キープレイヤーに激しくプレス!
 密着してプレスを続けてくれるボランチや、スピードのあるCBを中央のラインに複数配置しておけば、対応が楽になる。


▲フィールド支配:全ての攻撃の起点として得点に絡む
 
サッカー界に名を残す優秀な3選手だけに限られた特殊なチームスタイル。攻撃は常にこのキープレイヤーから始まる。ここからパスがさばかれ、受けて手はドリブルしたり、スルーパスを出すなど自由に攻撃を展開する。キープレイヤーは主にパスを選択するが、状況によっては自分でゴールを狙う。

対策:キープレイヤーを徹底マークさせる
 キープレイヤーを自由にさせないことが重要。トップ下に配置されているのであれば、中盤の底にマーキングが得意な選手を起用しよう。


▲フォアザチーム:全てはチームのために献身的なプレイを心がける
 
「フォアザチーム」をチームスタイルに選択すると、チームの選手全員が献身的なプレイに徹するようになる。ボールを持ちたがる選手がパスを出したり、オーバーラップしたがらる選手が控えるようになることも。

対策:大きな変化は感じない!?
 「フォアザチーム」は選手全員が戦術ボタンの指示に従いやすくなるが、個性という持ち味を殺しかねない諸刃の剣。大きな脅威は感じないはず。


▽フォアリベロディフェンス:LEデサイーのみが持つチームスタイルの効果は?
 唯一デサイーのみが持つ「フォアリベロディフェンス」。必要なパラメータは、ディフェンスとパワー。ランクSまで伸びることを確認した。巧手共にでサイーの動きが活発になり、ボールも基本的に彼を経由することが多くなる。カウンターは非点灯の方が機能しやすい。

対策:堅いディフェンスラインをどう崩す?
 中央はデサイーがいるので抜きがたく、サイドからのカットインやセンタリングが有効だ。ラインが揃っているので裏への飛び出しも狙える。


★フリーロール:細かいステップのドリブルで敵陣をズタズタに切り裂く
 キープレイヤーにボールが集まりやすく、ボールを受けたあとはドリブルで敵陣へ駆け上がる。ボールを受けたあとにとめられることもあるが、一旦前を向けば、細かいステップのドリブルを仕掛け、相手を翻弄する。他のチームスタイルと併用して、ドリブルを仕掛けやすい状況を作ろう。

対策:マークをつけボールに触れさせない
 スピードに乗ってくるとボール奪取は容易ではない。キープレイヤーにマンマークをつけて、ドリブルを仕掛けられる前にボールを奪取しよう。


▲プレースキック重視:積極的にドリブルを仕掛けフリーキックをゲット
 通常は、基本的に戦術ボタンに素直な動きをするが、全体的にパスよりもドリブルでボールをキープする傾向が強まり、ファウルをもらう回数が増加。CKやFKの役割を指名していない場合はKPがそれらのキックを担当する。

対策:ドリブル突破の対策を
 ドリブルで進入してくることが多いので、プレスとマンマークで突破を防ぎたい。ただ、ラフなタイプのDFだとファウルが多くなる可能性も。


▽プレッシング:ボール所持者の近くにいる選手にプレスをかける
 
「ハードプレッシング」に比べて、形が崩れにくく、前線の選手も積極的にボールを奪いに行く。プレスで詰める距離はそれほど大きくないので、取に行く場面と待ち構える場面でプレスボタンのON/OFFを使い分けよう。

対策:パス回しでプレスをかいくぐれ
 プレッシャーがかかる前に、パスで散らすのが一番の攻略法だ。「ミックスパスワーク」のようなタッチ数が少ないチームスタイルが効果的。


 ▲プルバック重視:

▲ペナルティエリア支配:鋭い飛び出しでスルーパスを受ける
 FWがペナルティエリア近くで待ち構え、鋭い飛び出しでスルーパスやクロスに合わせてくる。トップ下の選手も積極的にエリア内に入ってくるので、クロスからの期待は高い。前がかりになりやすいためオフサイドも多めに。

対策:ラインを上手くコントロール
 鋭く飛び出されてキーパーと1対1の場面を作られないように、ラインを統率できるDFを配置して、オフサイドを狙って飛び出しを防ごう。


▽ペナルティエリアブロック:絶体絶命のピンチに必死のディフェンス!
 
ペナルティエリア内に残ったキープレイヤーが、相手にシュートを打たれる前にブロックする。CKの守備時ではボールを弾き返してくれることが多い。GKの飛び出しが不安なら、CK時にこの戦術に切り替えよう。

対策:ペナルティエリア外で勝負
 ペナルティエリア外からでも強烈なシュートをツテル選手でチャンスを作ろう。また、DFラインの裏に決定的なパスを出せる選手を起用するのも手。


▲ボールキープ:個人技でボールをゴール前に運び決定機を演出する
 MFの位置にいる選手が前線にボールを供給し、受け手がドリブルで持ち込む。サイドで受ければクロスを上げることもあるが、基本的にはゴールに向かっていく。場合によってゴール前でパスを選択することもある。

対策:相手から引っかかりに来るのを待つ
 「ボールキープ」はドリブルし始めたら、ある程度持ち続ける。そこで、ラインを崩さないようにしながら、相手が突っ込んでくるのを待ち構えよう。


★マリーシア:言葉どおり、ファールをとるのが多くなる!?
 結論から言うと、日ファある率は特に上がらない。効果としては、前線からのチェックが早くなり、ボール奪取率が上がる印象。また、プレスとカウンターボタンを点けていると、より機能しやすくなるようだ。

対策:パスワーク系で対抗
 チェックが早くなるので、パスワーク系のチームスタイルで対抗したい。CBもチェックに来るので、スルーパスも有効だ。


▽マンツーマンディフェンス:ラインを押し上げてプレッシャーをかける
 
ラインをハーフライン近くまで押し上げて積極的なディフェンスを仕掛ける。ここでボールをとれば、得点のチャンスが生まれるが、同時にリスクを背負う。どうしても1点が欲しいときなど、限られた場面で使いたい。

対策:カウンター攻撃で抜け出せ!
 相手の攻撃に対し、しっかり引いて守り、カウンターで反撃しよう。DFラインを突破したら、GKの動きを良く見極めてシュートを打つこと。


▽マンマーク:マンツーマンディフェンスで数的不利は作らせない
 
カウンター攻撃や全員号劇を迎え撃つ際、ボールを追うとほかの選手がフリーになる恐れがある。そこで「マンマーク」をうまく使うと、相手の選手1人に対して1人以上はマークがつくようになる。後は個々の能力頼み。

対策:絶対的なエースを投入
 「マンマーク」をされたところで最後は個々の勝負になる。どんなにマークされても突破できるFWがいれば、マンマークを打開するのはたやすいはず。


 ▲ミドルシュート重視:

▲ミックスパスワーク:細かいパスやドリブルで相手の守備網をかいくぐる
 
キープレイヤー本人ではなく、チーム全体に影響してくるチームスタイル。全体的にパスをする意識が強くなり、球離れも良くなる。守備への意識も悪くなく、ボール奪取後は小さいパスを繰り返して前線へとボールを運ぶ。チームスタイルランクが上がると、ダイレクトでのパス回しも増える。

対策:パスカットを狙え!
 対策をしないと、簡単にゴール前まで攻め込まれしまう。「アンチコンビネーション」などのパスカットを狙えるチームスタイルを駆使しよう。


 ★ムードメイキング:

▲ムービングパスワーク:流れるように動く選手とボールが相手チームの隙を突く!
 
チーム全体が動きながら、ボールを受けるようになり、さらにパスを送り出したあとも前のスペースへ走り出し、攻撃が活性化するようになる。中央の選手がサイドにボールをはたいたあとに前線に走り出し、折り返しのクロスにあわせる攻撃パターンが確立しやすい。全体的にスタミナも必要となる。

対策:最終ラインを崩さないように対応を
 「アンチコンビネーション」といった、パスワーク系に対抗できるチームスタイルがオススメ。相手のスタミナ切れを待ち、終盤に勝負するのも○。


▽ラインコントロール:統率力を発揮し、DFラインを1列にキープ
 
「ラインコントロール」をチームスタイルにすると、DFが何人いても横1列になるように統率が取られる。これにより、攻撃参加をしたがるSBに守備をさせる効果もある。なお、オフサイドとラップが大幅に増えたりはしない。

対策:ミドルシュートで切り崩せ
 引いて守る相手には、ミドルシュートを狙うのが定石。また、ラインの上げ下げは操作しがたいので、オフサイドトラップを恐れる必要はないだろう。


▲ラインブレイク:ダッシュとスルーパスで敵の守備陣を正面突破
 
「ラインブレイク」を用いると、ストライカーは裏へ抜けようとする動きに徹し、パサーはゴール付近に向かってのスルーパスを頻繁に出すようになる。キープレイヤーだけでなく、ほかの選手も々動きをするようになる。

対策:パスが出るタイミングを読め
 FWがゴールに向かって走ってくるので、最良の対策はGKの飛び出しになる。スルーパスが出たら即キーパーボタンを押してシュートを封じよう。


 ▽リトリート:

▽リベロキーパー:攻撃的に守備をするプレイヤーにオススメ
 
発動させると、キーパーのポジションニングが普段より前になる。積極的にキーパーを飛び出させるような操作をしないと、失点が増えるだけだ。慣れてくれば、スルーパスやドリブル突破を防ぐこともできる。

対策:早めのシュートが有効
 キーパーのポジションが高いので、ミドルシュートが有効。相手は弾くのが精一杯なのでコーナーキックは取れることが多いだろう。


 ▽リベロディフェンス:

 ▲ロングカウンター:

▲ロングスルーパス重視:キープレイヤーにボールを集め精度の良いスルーパスを繰り出す
 
ボランチなどの深い位置から前線へスルーパスを供給。DFがボールを奪ってキープレイヤーへパスを出し、そこから前線へつなげる。同系統の「スルーパス重視」と違い、キープレイヤーを経由させるのが大きな特徴だ。

対策:DFが上がり過ぎないように
 裏を取られるスルーパスが怖いので、相手にボールを取られたら、プレスは点灯させずにDFラインをなるべく低く保つようにしたい。


 ▲ロングスローイング:

 ▲ロングパス重視:

▽ワイドカバーリング:選手の守備範囲が広がり、敵の攻撃の芽をつむ
 
キープレイヤーの守備範囲が広がるため、積極的にボールを奪いにいくようになる。DFの場合は、ラインを崩す場合もあるため、好みは分かれるかもしれない。ボール奪取後はすぐにパスを出させたい。

対策:サイドからの攻撃で崩す
 サイドチェンジからの攻撃など、ボールを散らすことでディフェンスラインを崩していく。「降臨」などを使ったドリブル突破も効果的なようだ。


▲ワイドゲームメイク:キープレイヤーを中心にサイドからの攻撃を狙う
 
「ワイドゲームメイク」歯、サイドを生かした攻撃が特徴。基本はキープレイヤーを経由して、ウィンガーへパスが供給される。ウリンガーにボールが渡った後は、戦術ボタンによって、ドリブルさせたり逆サイドへパスを出したりと、多彩な攻撃が展開。最後はクロスからのシュートでフィニッシュ。

対策:キープレイヤーを自由にさせないように
 キープレイヤーを中心に攻撃が展開される戦術なので、相手のキープレイヤーを封じるようなポジショニングで対抗しよう。


 ▲ワイドシュート重視:

 ▲ワイドポスト:

にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

★降臨:キープレイヤーに設定した選手の潜在能力を引き出す

 攻撃的な選手が中心のチームスタイルだが、GKやDFも含まれる。キープレイヤーに設定した選手個人に効果があるもので、個人の力で試合の展開を大きく変えることが可能。個人にしか働かないチームスタイルなので、他のチームスタイルと切り換えながら使うといいだろう。

対策:相手の能力が発動しない位置で未然に防ぐ

 このチームスタイルを防ぐには、とにかく形を作らせないことが重要だ。FWやMFの「降臨」なら、バイタルエリアに侵入してくる前に、中盤でボールを奪いたい。GKの「降臨」はできるだけゴールの近くでシュートするようにしたい。飛び出し対策として、最初に遠目からのシュートで布石を打っておくことも重要となる。


[PR]【楽天ブロードバンド】インターネットを、もっとお得に、快適に!
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▲ゲームメイク:文字どおり、ボールをさばいてゲームを作っていく

 攻撃時、キープレイヤーにボールが集まり、その選手がドリブル突破やパスなどで攻撃を組み立てていく。高いボールキープ力が要求されるが、上手く機能すると、決定的なチャンスを演出してくれることも。

対策:キープレイヤーの動きを封じる

 マークする選手がはっきりしているので、守備的MFかDFを張り付かせて動きを封じよう。ホットラインを封じれば敵の攻め手が無くなる。


[PR]最強SEOが1日わずか123円から!!ウェブサイトを運営するために役立つツールが満載です!!
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▽クロスセービング:どの選手よりも早くセンタリングに反応してキャッチ!

 「クロスセービング」にすると、敵のセンタリングに対しての飛び出しがスムーズになる。ただし、飛び出しのスピード事態はGKの能力に依存するので、スピードが遅いGKはセンタリングに追いつけないことも。

対策:中央突破で活路を開け!

 「クロスセービング」覇センタリングへの反応は早くなるが、ドリブルやシュートには効果が薄い。センタリングを使わずに、中央突破で攻めよう。



[PR]最強SEOが1日わずか123円から!!ウェブサイトを運営するために役立つツールが満載です!!
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▲クロス重視:コーナーまでボールを運びセンタリングを供給

 このチームスタイルは敵陣不覚からの、センタリングを最優先に考える。そのため、キープレイヤーがボールを持つと、敵陣のコーナーを目指してドリブルを行う。また、コーナーから内への切り込みは、ほとんど見られない。

対策:コーナーにDFを配置しよう

 キープレイヤーがボールを持ったら、コーナーを目指してドリブルをしてくるのであらかじめコーナーにDFを配置して待ち構えよう。



[PR]最強SEOが1日わずか123円から!!ウェブサイトを運営するために役立つツールが満載です!!
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▲キングオブフットボール:全力で走り、全力で蹴る。フットボールの王道

 ドリブル突破やパスワークなど、複数の攻撃的戦術を融合させたような戦術の「キングオブフットボール」は、キープレイヤーだけではなく、選手全員の行動を活発にする。また、キープレイヤーを経由して攻めることが多いので、機能させるにはキープレイヤーの能力が重要になる。

対策:速攻で守備が整う前に攻めろ!

 このチームスタイルは選手が動きすぎて、フォーメーションが崩れることが多い。速攻のカウンターを仕掛けて、態勢が整う前に勝負を決めよう。



[PR]前代未聞のデイトレードソフト『だれでもプロトレーダーくん』販売中!!
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▲キープレイヤーアタック:キープレイヤーを起点に攻撃を仕掛け、ゴールを演出する

 キープレイヤーを中心に攻撃が展開される戦術で、アシストの意識が顕著になる。キープレイヤーよりも下の位置にいる選手がボールを持つと、キープレイヤーにボールを供給。キープレイヤーはドリブルで敵陣に切り込み、DFラインの裏にふわりと浮かしたらスとパスを供給する傾向が強い。

対策:キープレイヤーにカードをかぶせて突破を防ぐ

 キープレイヤーにボールが集中するので、選手カードをかぶせて対応しよう。キープレイヤーがドリブルしている間にプレスでボールを奪取!



[PR]株式会社ファンコミュニケーションズが業務拡大につき社内SEを募集中。
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▽カバーリング:危険を察知して素早く対処しキープレイヤーは縦横無尽に動き回る

 検証に使ったのはATLEのブラン。特殊能力覚醒、ランクAになると、危機を察知して積極的に動き回るように変化した。ときには中盤にまで進出していくので、DFラインを崩したくない人はちょっと抵抗がある?

対策:DFラインの穴を見つけて攻める

 キープレイヤーとなる選手が積極的にボールをとりに来るので、その選手のポジションに穴が空きやすい。そこを狙って攻撃ができれば◎。


[PR]株式会社ファンコミュニケーションズが業務拡大につき社内SEを募集中。
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▲カットイン:鋭く敵陣サイドをえぐり決定機を生み出す

 ボールを受けると、何度も鋭い切り返しを行いながら、サイドをえぐるドリブルを仕掛けていく。ペナルティエリアに侵入してからは、鋭いシュートや走りこむFWに合わせてパスを供給。スピーディな得点シーンを演出する。

対策:自由を奪うサイドバックで対応

 スピードのあるDFをサイドバックに配属していると対処しやすい。3バックなどの戦術をとっている場合、中盤の選手を寄せ、マークさせよう。

 

[PR]介護保険ソフト「Suisui」!!
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▲オフェンスダイナモ:キープレイヤーを中心に前線の選手の動きが活発に!

 
キープレイヤーにボールが集まりやすくなり、中盤から飛び出してゴールも狙うような動きが多くなる。また、攻撃的MF,FWの選手の動きがよりオフェンシブになる傾向に。得点したいときなどに使うと効果的だ。

対策:守備を厚くして失点を防ぐ

 基本的にキープレイヤーをマークすれば、チームスタイルを100%発揮にさせることは防げる。チームを守備的にシフトさせて失点を防ぎたい。


[PR]答える度に楽天スーパーポイントが貯まる!登録だけでも【モレナク】50pt進呈。
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▲オーバーラップ:好機を見逃さないカウンター攻撃の仕上げ人

 マイボールになるまではしっかり待機し、マイボールになってからキープレイヤーが攻撃参加を始めるチームスタイルが、この「オーバーラップ」。マイボールになったらボールを持っていなくても攻め上がるのが特徴だ。

対策:カウンターの恐怖心を与えよう
 敵がオーバーラップをしたら、その裏のスペースをついたカウンターを狙おう。裏をつかれる怖さを覚えたら、オーバーラップはできなくなるはずだ。


[PR]体の中からキレイに元気!生搾りどくだみ青汁酒・十黒梅、5大特典付お試し品
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 


▲ウィンガードリブル:敵の包囲網を回避するワイドレンジなサイドアタック

 サイドを主戦場とするウィンガーが仕掛ける、ドリブルからのサイドアタック。敵のゴールに対して外へ外へと逃げるようにドリブルをするため、敵ディフェンスの包囲網にかかる可能性が低く、クロスを上げやすい。

対策:クロスをうまく処理する
 外へ逃げるドリブルを深追いし、守備陣が崩れるのは避けたい。外へ逃げ始めたら追走は止め、その後に上がるであろうクロスに対して注意を払おう。


[PR]【楽天ブロードバンド】インターネットを、もっとお得に、快適に!
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▽インターセプト:一撃必殺のスルーパスを封じ込める積極果敢なパスカット

 チーム全体のパスカットへの意識が高くなり、積極的にボールをカットしに行く。特にスルーパスへの反応が良く、ボールを奪いやすい。だが、ランクが低いとカットできずに、逆にピンチを招くこともあるので注意。

対策:ドリブル突破で打開!

 パスへの対応が早いのでドリブルを仕掛けて切り崩そう。突破力のある選手をサイドに配置して、クロスボールを入れるのも有効だ。


[PR]【楽天競馬】 ネット・ケータイから馬券購入!
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 


▽アンチファンタジスタ:1プレイで勝負を決めるスーパー個人技を封殺!

 選手の中には相手の戦術なども関係なくゴールを奪える、卓越した個人技を持つ選手もいる。そんな選手が個人技で勝負する機会を奪おうというのが「アンチファンタジスタ」。敵のエースにキープレイヤーを重ねよう。

対策:ワイドなパス回しを展開する

 「アンチファンタジスタ」を含む、キープレイヤーをマークするようなチームスタイルには、キープレイヤーを経由しない攻撃の組み立てが有効。
 

[PR]今なら無料お試しキャンペーン実施中。宅配レンタルビデオ(DVD・CD)はこちら
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▽アンチハイタワー:クロスボールを積極的にクリアする

 どんなに鋭く曲がってくるアーリークロスのボールでも、DFは積極的に頭で競り合って前方へ弾き返すのがこのチームスタイルの特徴だ。ベッカムやカフーなどクロスからゴールを狙ってくるチームにはきっと役に立つはずだ。

対策:サイドから中央突破へ切り替えろ!

 クロスボールの対応には積極的になるが、中央突破の守備が消極的になるため、突破力のある選手を起用してゴールを狙おう。


[PR]今なら無料お試しキャンペーン実施中。宅配レンタルビデオ(DVD・CD)はこちら
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▽アンチスピードスター:縦横無尽に駆け回り、CBをサポート

 キープレイヤーのスピードがより際立ち、広範囲にわたって守備を敢行する。スピード系の選手が勢いに乗る前に、フォアチェックでボールを奪取。CBが抜かれたときでもペナルティエリアを死守してくれることが多い。

対策:DFラインが高いときに裏を狙う

 キープレイヤーが高い位置にいるときに、裏のスペースにボールを出して突破しよう。また、サイドチェンジを使ってDFラインを崩すのも手だ。


にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▽アンチコンビネーション:パスコースをつぶして相手の攻撃を遮断する

 パス交換をしながら、攻撃を仕掛けてくるチームに有効な戦術。DFはパスが出される前に、パサーと受けての間に移動してインターセプトする。ここでカットできなくても、最終ラインに残った選手がフォロー。

対策:ドリブルやパスを組み合わせた戦術で打開

 パスだけの戦術だと、簡単にボールを奪われてカウンターを喰らってしまう。ドリブルとパスを織り交ぜた戦術で、相手のマークをかわしていこう。


[PR]各誌で紹介され、エステティックサロンでも販売中の美容・健康食品『あした葉の夢』
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▲アーリークロス重視:決まれば一撃必殺。相手が使ってきたら警戒していきたい

 ベッカムやカフーなど、レアカードの選手が上げてくるアーリークロスは、鋭く曲がってFWに届く。FWにとおればゴールに直結するほど強力だ。ただし対処法はあるので、読まれないように他のチームスタイルも併用するなど、守備側の裏を書くような使い方も必要になってくる。

対策:DFラインを崩さない

 キープレイヤーにクロスを上げさせないのは難しいので、上げられたあとの対処を重視。4バックにしてラインを作り、プレスボタンは消そう。


[PR]健康食品、健康飲料、美容飲料、サプリメントや化粧品、育毛剤等のサンスターオンラインショップ
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▲アタッキングセントラル:2列目から飛び出し、果敢にゴールを狙う

 キープレイヤーが積極的に攻撃に参加するようになり、外から内に入るパスに合わせて前へ飛び出していく。空いたスペースへの飛び出しが早くなり、フリーの状態でボールを受け取ることも。中盤のキープレイヤーはボールを一度外に流すが、サイドの選手がいない場合は中央に切り込んでいく。

対策:DFラインを固め、カウンター狙い!

 中盤の選手が攻撃に参加するようになるため、中盤が手薄になることがある。DFラインを高めにしてボールを奪い、カウンターを仕掛けよう。


にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

▲アザーサイドアタック素早い逆サイドへの展開でチャンスを作る

 キックオフ直後や中盤でボールをカットした歳に発動する戦術。ボールをキープレイヤーに集め、そのあと逆サイドのウィンガーへパスを出す。通常時だと山なりになるパスが、低弾道で高速になり、速攻を仕掛けることが可能。他の攻撃的なチームスタイルに変更するのも○。

対策:キープレイヤーの逆サイドを守れ

 キープレイヤーがほぼ逆サイドへパスを出すので、その先にいるウィンガーをマークしておけばボール奪取のチャンスが生まれる。


にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 


  HOME  
にほんブログ村 ゲームブログ アーケードゲームへ 

ブログ内キーワード検索
最新記事
WCCF公式HP
WCCF浜松設置店舗
TAPAS TOWN GAME OFF
浜松市高丘西2-2-5
8月2日稼動!
¥1000 5クレ
the3rdPLANETOZ浜松店
浜松市宮竹町322-1
今秋入荷予定
the3rdPLANET浜松PLAZA
浜松市上西町1020-1
今秋入荷予定
ポート24浜松店
浜松市坪井町4183-1
8月1日稼動!
¥1000 5くれ オール無制限
ラウンドワン浜松店
浜松市東区天王町諏訪1981-17
9月1日稼動!
¥1000 5くれ 無制限
混雑時の試合飛ばし・連コイン禁止
プロフィール
HN:豪腕ゲン監督
年齢:40
性別:男性
誕生日: 1983/05/03
職業:元ゲーセンスタッフ
趣味:ゲーム・パチンコ・WCCF
スポンサーサイト
週刊サッカーマガジン
週刊サッカーマガジン(ベースボール・マガジン社)
週刊サッカーマガジン>>
発売日:毎週火曜日
世界も、そして、国内も--。サッカーに関するあらゆる。情報をスピーディーに提供。プレーヤー、ウォッチャーを問わず、サッカー情報新時代に対応する本格派専門誌。
ワールドサッカーマガジン
ワールドサッカーマガジン(ベースボール・マガジン社)
ワールドサッカーマガジン >>
発売日:第1,3木曜日
定価:550円
【サッカーに関する情報誌】
イタリアセリエA、英国プレミアリーグを始めとしたワールドワイドなサッカー専門誌。独自のネットワークを生かした、保存性の高い記事やタイムリーな企画も充実。
検索キーワード
レンタルCGI
最新コメント
[05/20 Exehiphescini]
[12/25 あしながおにいさん]
[12/25 あしながおにいさん]
[12/05 オオシマ]
[10/29 豪腕ゲン監督]
[10/28 NONAME]
忍者アド
管理人カテゴリ
フリーエリア
忍者ブログ [PR]